よりよいものをつくるための工夫。       ~動かないグループじゃ何も始まらない~

はろー。リノ助です。

1月は実家に帰ったり試験があったりしてバタバタしてました。2月もね、予定が入りまくってスケジュール帳汚いです。サークル引退したからマシかと思ったら、むしろ1日に2つとか3つとか予定入れてる。自分でやっといてちょっと笑いそうですw

 

 

今やっているのは

インターン先のNPOのパンフレット作りのお手伝い

②①とは別のNPOのイベント作り

③ゼミで発行するインタビュー記事の作成

です。まぁこのほかにも就活とかゼミの追いコンとかもある感じ。

 

 

で、いろんなプロジェクトや〆切がある中で感じたことがあります。

メールでもメッセンジャーでもLINEでも動こうとしなければ動かない

自分が中心になって動くプロジェクトならそれはもちろんなのですが、携わるプロジェクトすべてに言えるんだなと実感しました。何か頼まれていたものを共有しても、指摘や質問、賛同さえない。それじゃあ上手くいくはずない。作業的に分担するのも大切だけど、その前のコンセプトとか案の状態から動かなければ分担なんてできるわけない。だって作業でやってるわけじゃないから。いいものをつくろうってそういうことじゃないかなと個人的には思います。もちろんみんな忙しいし、自分も他の予定もあって時間は限られている。でも反応しなければ、主体的にならなければ何も動かないし始まらない。コミットしようとか協力的になろうとかいいものをつくろうとか。自分がやるんだって気持ちがなければできないんだなって。

 

最近自分の中で変えようとしているのは早くレスポンスするということ。これはインターン先の人と連絡をとっていて思ったのですが、めちゃくちゃ返信が早い。それに実行する日やそのときにすること、誰とやるのかとか、すぐに具体的にする。これができるからプロジェクトとかやりたいことを実現できるんだなと思って見習っています。

 

他にも意識して自分がやっていることとしては連絡来なかったら返信を促したり、個人的に連絡とったりとか。具体的に当日をイメージして気になったことを質問したり、自分の担当でなくても前日に明日はよろしく!みたいなことを送ってみたり。やり方とか話し方とか本当に細かくて面倒かもしれないけどそれをやってうまくいくなら、やった方が絶対いい。当たり前なんだけどそれってやっている人意外と自分の周りに少ないなーって思いました。

 

最近は文章を書くことがたくさんあってなかなかブログに手がまわせてなかったけど、これは自分への戒めとしても書いておきたいなと思ったので書きました。自分で手あげて携わったんだから最後まで全力で。うい!